
先日、家族で栃木県日光市にある「トロールの森ステラ(Stella)」に宿泊してきました。
1日3組限定のアットホームな雰囲気のペンションなんですが、想像以上に素敵で!赤ちゃんや小さなお子さま連れのご家族にぜひおすすめしたいと思い、オーナーさんに許可をいただいて記事にすることにしました。
「トロールの森」には本館と別館があり、私たちが今回泊まったのは別館の「ステラ」です。
本館はオーナーさんのご両親が、ステラはオーナーご夫婦が運営されています。
2024年9月にオープンしたばかりということもあり、館内はとっても綺麗で清潔感たっぷりでした。
赤ちゃん連れのお客様も多いとのことで、お掃除にもとても気を配っているそう。リビングやお部屋に飾られた動物の置物がとっても可愛くて癒されましたね。

お部屋について|ロフトタイプのお部屋に子どもも大興奮
お部屋は全3部屋のメゾネットタイプです。入口は横一列に並んでいて、各部屋に内階段があります。
1階には・・・
- トイレ・洗面台
- ベッド2台・椅子・冷蔵庫
- ベランダ(子どもの遊びスペースもあり!)

2階には・・・
- 布団2組
- テレビ
- 小さなテーブル
- クッション
※我が家は3人家族で、この配置でした。人数によって布団の数などは変わるかもしれません。
タオルや歯ブラシなどのアメニティは、1階のかごに入っていました。

ロフトタイプのお部屋は息子も初めてで、「(2階に)探検しにいこう!」と大喜びでした。
天井が高い分、音が響きやすいので階段の上り下りは気をつけたほうがいいかもしれません。
今回はお隣が空室で、話し声などが気になることはありませんでした。
ロフトにベビーゲートを設置してもらえるようなので、小さいお子さまでも安心して遊べると思います。
⚠️ 注意点:
- 1階はトランクなどの大物の荷物を置く場所がやや少なめ。
ロフトであればトランク全体を広げることもできますが、ちょっと運ぶの大変ですよね。
若干歩きにくいですが、我が家は通路に置いちゃいました。
サプライズ!焚き火&焼きマシュマロ体験🔥

宿に到着してからしばらくたった頃、オーナーさんから焼きマシュマロ体験のお誘いがありました。
まさか焼きマシュマロ体験ができると思っていなかったので嬉しいサプライズです!
10月で小雨が降る中だったので、だいぶ外は冷え込んでいましたが、暖かい焚き火にあたりだいぶ温まりましたね。
とろ〜りとろけるマシュマロをクラッカーに挟んでいただきました。
クラッカーの塩味とマシュマロの甘さのバランスが絶品でしたよ✨
もう1組の子連れファミリーと一緒に、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
※この焼きマシュマロ体験が毎回開催されているのかは分かりません。(季節によって異なるかもしれません)
もし気になる方は、予約時にオーナーさんに確認してみるといいかもしれませんね。
食事について|離乳食対応もあり!地元食材を使った手料理が絶品

夕食は地元の魚とお肉を使った手作り料理
大人の食事、とても美味しかったです。地元のニジマスの煮つけは身がふわふわで、味がよくしみていました。ポークソテーはお肉が柔らかくて、オリジナルトマトソースの程よい酸味がとても美味しかったです。食後にはコーヒーか紅茶も選べて、ノンカフェイン希望の方にはハーブティーも用意してくださいます。

オプションで栃木や那須のワイン、ビール、日本酒、梅酒、ソフトドリンクも注文できますよ。
ペットボトルは150円。全体的に良心的な価格なのも嬉しいです。
離乳食・幼児食・子供食まで対応!
さらに子連れファミリーに嬉しいのが、手作りの離乳食も出していただけること。離乳食対応の宿って意外と少ないので、本当にありがたいですよね!
年齢に応じて離乳食、幼児食(3歳前後向け)、子供食(小学生向け)とメニューがあるようです。
我が子は5歳でよく食べるほうなので、オーナーさんのはからいで小学生向けメニューに変更していただきました。(※メニューによって料金が変わるので、追加料金がかかります)

子供食はハンバーグやスパゲティで、フルーツも食べやすい大きさにカットされていました。
息子の年齢に合わせて切り方を変えてくださったんだと思います。こういうさりげない配慮が本当に嬉しいです。
量も十分で息子も大満足でした!
ベビーラックもあるので、赤ちゃん連れでも安心して食事ができますよ。
朝食はペンションらしい洋食

朝食はスクランブルエッグ、パン、サラダとペンションらしいメニューでした。
パンはおかわりもできます。焼き立てで美味しかったので、追加でいただいちゃいました😋
ダイニングルームにはポットと、コーヒーや紅茶、緑茶、ココアなども置いてあり、いつでも自由にお茶を楽しむことができます。お部屋に持ち込むこともできますよ。
朝からゆったり過ごせて幸せなひとときでした。

雨の日でも花火体験!

あいにくの雨でしたが、息子が楽しみにしていた花火もご厚意でやらせていただけました。
普段なかなか手持ち花火をする場所も機会もないので、息子の喜ぶ顔が見られて本当によかったです。
手持ち花火はペンション内で250円で販売されていますが、自宅から持参する方もいるようです。
(写真はぺンション内で購入した手持ち花火)

お風呂ついて|貸切風呂は50分制!お風呂おもちゃも充実
お風呂は貸切風呂で、50分間利用できます(残り10分は点検時間)。
15時から23時の間で空いている時間を先着順で選ぶ感じなので、チェックインしたら早めに予約するのがおすすめ。
空いていれば何度入浴していいそうです。
アメニティは充実していて、赤ちゃん用の全身シャンプー(ジョンソン&ジョンソンだったかな)や子ども用のお風呂おもちゃもいっぱいありました。息子も喜んで遊んでましたね。
大人用には、シャンプー・コンディショナー(Luxやいち髪)、メイク落とし、ボディソープ、綿棒、コットンが揃っています。 化粧水と乳液は見当たらなかったので、持っていくのを忘れずに!
お風呂の中に外気浴できるスペースもあって、ちょっとした露天風呂気分が味わえます。
我が家は今回使いませんでしたが、24時間使えるシャワー室もあります。
子どもが楽しめる工夫がいっぱい!

室内遊び|ボードゲーム&おもちゃが借り放題
ダイニングルームの本棚に絵本やおもちゃ、ボードゲームがたくさん置いてあり、部屋に持ち帰って楽しむこともできます。

ボードゲームは初めて見るものも結構あり、息子が大興奮!
一つ遊び終わったら次を持ってきて…を繰り返し、家族で思う存分遊びました。
赤ちゃん向けの本やおもちゃも充実してましたよ。
フロント近くに大きな黒板があり、自由にお絵描きを楽しむこともできます。工作用の紙や折り紙も置いてあるのでた、雨の日でも楽しく過ごせます。


外遊び|遊具も充実
玄関とベランダで内容は変わりますが
- ハンモック
- ドーム型ジャングルジム
- ブランコ
- ケンケンパリング
- 鉄棒
- トランポリン
など外遊び用遊具も色々揃っています。

行く前に知っておくと便利なこと
📱 電波状況
- 楽天:アンテナフル(近くに楽天の宿があるからかな?)
- ドコモ:アンテナ1
ですがペンション専用のWi-Fi使えば問題なしです!
👔 パジャマ類について
⚠️ パジャマ類は基本的に用意されていません
- 大人用の浴衣は貸し出しあり(伝える必要あり)
- 子ども用のパジャマはないので持参が必要です
🏠 本館との違い
最初でも触れましたが、トロールの森には本館と別館(Stella)があります。本館はオーナーさんのご両親が経営されていて、こちらも同じく乳幼児歓迎のペンション。
本館にはキッズルームが2部屋あるようで、1〜3歳くらいのお子さんは本館のほうがおすすめかもしれないとのことでした。
ちなみに、ステラを貸し切りにして3世代(祖父母・親・子ども)で楽しむ方もいらっしゃるそうです。
まとめ|「また来たいね」と心から思える宿

優しいオーナーご夫婦の温かいおもてなしに、家族みんなで「また来たいね」と自然に口にしていました。
オープンしてまだ1年ほどで、1日3組限定だからゆっくり過ごせますし、離乳食対応やボードゲーム、外遊び用の遊具など、子連れに優しい配慮がすごく嬉しかったです。
ご飯も美味しいし、お部屋も綺麗だし、何よりお二人の細やかな気配りと温かい人柄が本当に心に残っています。
子どもとのんびり過ごしたいなって思っているファミリーには、心からおすすめしたい宿です。
次回は本館と別館、両方泊まってみたいな〜✨
施設情報
- 施設名:トロールの森Stella(別館)
- 所在地:栃木県日光市所野1541-1411
- 客室数:全3室(1日3組限定)
- 離乳食対応:あり
- 駐車場:3台あり(無料)
- オープン:2024年9月
- 公式サイト:https://www.instagram.com/trollforest_stella/(Instagram)
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/193318/193318.html(楽天トラベル/トロールの森 ステラ紹介ページ)
http://trollsforest.com/ (こちらは本館)
※料金やプラン詳細は公式サイトをご確認ください
※本記事の情報は2025年10月訪問時のものです


コメント